Return to site

10月、神無月のご案内とお知らせ

2020年の10月もすぐそこ。すっかり涼しくなりました。

我が家は秋彼岸の頃から、おかゆのリクエストが子供たちから入ります笑

秋の彼岸もすぎ、昼よりも夜の長く内省、保存の季節。

肺と大腸を潤していきましょう!

冷え込みからの涼しさが体に潜り込むと、咳や鼻水を出し調節してくれようとします。

二の腕、肘を冷さぬよう7分丈シャツにするだけでも肺への養生になりますよ。

体温は一度下がると免疫力も下がる。

排泄、酸化、解毒、分解、骨や肉に皮膚、血液やリンパ液の循環の全体の力が弱るということは。。。病気にかかりやすくなったり、疲れやすくなったりするということ。

暖かさを外気から自動的にもらえなくなる分、衣服、下着も含め色々な自分にあった方法で

内側から暖かさを補っていきましょう。

今年の立冬は、11/7です。

40を過ぎて、ヨガや様々なbodyworkをしてきて20年。その時その時の自分と向き合うことをライフワークとしてきて気づいたこと。

体と心と結びついている流れには、生まれ持ったもの、育て衰え変化するもの、変わらず蕩々とながれているものと様々が絡み合っていますが、気の流れを観て辿りいくことは遊びにもなり、確実に活力に結びつき、私らしく生き生きと暮らす底力になっていると感じています。

風の音や鳥の声、テレビ、車の音、電車の音、冷蔵庫換気扇など様々な音から少し距離を置き、

じっと座り、目を閉じ心臓の音、血液が流れているからだ、呼吸。自分の内側の音に耳を澄ませる

秋などいかがでしょうか??

さて、10月のご予約可能日は、

15(木)13:00~14:00 20(火)22(木)9:00~11:00 29(木)9:00~12:00

冷えや節々の痛みを感じる方、骨や内臓に熱を補いにきてくださいね。

夏の終わり、秋の最中、冬の始まりへ、流し、整えていきましょう✨

broken image
All Posts
×

Almost done…

We just sent you an email. Please click the link in the email to confirm your subscription!

OK