秋の土用も27日まで、お布団にくるまっていたいなぁ。。という、冬がやってきますね。
ゆっくり身体を休めたりする時間はありましたか??
11月は、10日9:00〜12:00
24日以降の火、水、木がご予約可能です。
世間も世論も、揺れ動きますから、本格的な冬入り前に、
今ちょっとあちこちが痛いな、寒く感じるなという方、
手当てして備えましょう。
ちょっとした風邪も、鼻水も、咳も、体からのギフト。
日々はあっという間に過ぎていくから、
ちょっとしたなんかおかしいな?の間に自分のためにケア、動きましょうね。
コロナ後、なかなか参加できない月一の勉強会。
月一の身体との会話という、セッション、勉強会がどれだけ、心身のバランスをとる助けに
なっていたのか、しみじみしています。
マスクの暮らしで新しい体の癖生まれてきているなぁと感じています。
背中や肩甲骨、首に違和感を感じています。
呼吸も浅くなりやすいです、胸板厚くなってきたりも。。
これからどう進化していくのか、それもまた楽しみです。
よかったら、気持ちよく伸びしにきてくださいね。
普段は、ガッツリ、theタイ古式にしないことが多いのですが、今年の秋からは、ストレッチ多め
、タイ古式の良さ伝わるセッションにしています。
今年は、栗にどんぐりは、少ないようでお山から熊が降りてきている話も聞きます。
熊は、遠くまでタネを運んでくれる生き物、お腹空いてるでしょうし、人間が怖いでしょうから、
自然からの贈り物、今年は譲ってもいいんじゃないかなぁと思うけど、やっぱり旬のものを誰もが
食べたいもんなぁ、、、。
それぞれが生きているだけで、少しずつ環境や生態系に影響し合っている、警鐘でもあり、お知らせでもあるなぁと思います。何を捨て、捨てたものがどう最後を迎えるのか、考えながら買い物をすることが、巡り巡って主流になってきそうなこの頃。
私は、ほとんどペットボトルを買わないのですが、地区やPTA参加の際にいただくことが多く、有難いのですが、なくてもいいから、その分何かに回して欲しいなと思うのです。。
人間以外の生き物になかなか出会うこともありませんが、一緒に生きているのですよね。
先日は、孔雀笑と、ウサギに遭遇して興奮しちゃいました。
巡り巡る色々な輪を考える秋です。
