Return to site

霜月のお知らせ。

broken image

今年の立冬は、11月6日。

立冬の頃になると、年の瀬の足跡が聞こえてくるような気がしてきます。

 寒暖差の大きい今年、早寝をすると次の日の朝が気持ちよく迎えられますよ。

🌀11月のご予約可能日は、11/18(木)9:00~12:00

🌀11月のWS/講座のご案内は、

11/25(木)9:00~12:00 ユーファイ式セルフケア「女性のための解剖学」maitriiにて。

11/26(金)9:00~11:30 「第六チャクラと瞑想と呼吸」宇宙キッチンナーティさんにて。

WS,講座に関しては、お手数ですがお問い合わせの上、ご参加お願いできますよう

よろしくお願いいたします。

そろそろ、薪ストーブの支度です。

冬は、ホルモンバランスや老化を司る『腎』の働きが弱くなりやすい季節です。

生き物は、冬になると活動を控えエネルギーの発散を防止し、体の奥に蓄えます。

冬場の方が、同じ活動をしても、夏より多くエネルギーを消耗しますので、汗のかきすぎに

気をつけ、気持ちよく寒さと、少しずつ仲良くなっていく工夫をしていきましょう。

秋冬の太陽の光は本当に美しくて見惚れる。

ぬくぬく日向ぼっこして、ボーッと美しい景色に見惚れたりしながら、

お散歩しながら一休みして冬を迎えていきましょう。

冬の過ごし方で、春の迎え方が変わってきますよ。

All Posts
×

Almost done…

We just sent you an email. Please click the link in the email to confirm your subscription!

OK