「てあての会」
「氣のてあて」は、誰でもできる簡単ケア。
からだ手を触れるだけで全身の氣の流れを整え、わたしたちの自然の力を高めます。
肩が凝る、おなかが痛い、腰が痛い、疲れやすいなどのからだの不調のほか、
何かがうまくいかないとき、不安や寂しさを感じるとき、イライラするとき、
どうしたらいいのかわからないときなど、こころが落ち着かない時にも役立ちます。
「てあての会」では、シンプルなてあての方法を学びます。
簡単な動きの氣功法でからだをゆるませたあとに、
参加者同志、お互いにてあてをして
からだとこころの変化を体感していきます。
触れ合うことの心地よさ、楽しさを味わってみましょう。
体験したことは、家に戻ってすぐに活かすことができますので、
お子様、パートナー、ご両親、お友達など、大切な方へのケアのひとつとしてご活用ください。
☆ワークの基本の流れ☆
<リラックス>
シンプルな氣功法でからだのすみずみまでゆるめ、
氣の流れがスムーズになるよう整えます。
<自分へのてあて>
からだの各部位に触れ、自分のからだの状態を感じていきます。
言葉にならない思いや感情もからだに現れています。
からだとこころの声にていねいに耳を傾け、受け止めてみましょう。
<相手へのてあて>
お互いのからだに手をあてていきます。
氣が通いあい、からだが変化していくプロセスを楽しみましょう。
てあてを終えたあとの穏やかで、清々しい気分を味わってください。
<シェア>
氣のてあてをして感じたこと、疑問に思ったことなどを語り合い、
知識や感覚を確かめていきます。
1回120分
参加費:おひとりさま ¥3,500
持ち物:手ぬぐいまたは薄手のタオル1枚、
からだにかけるもの(バスタオルなど)
*からだを締め付けない、ゆるやかな服装でお越し下さい。
ご希望の日時にあわせてワークを開催します。
また、ご希望があれば出張もいたします。
詳細はお問い合わせください。
*「氣のてあて」は医療行為ではありません。
現在、医療機関で投薬等何らかの治療を受けられている方は、
医師の指示や判断を仰いで下さい。
*感染症や緊急の処置を必要とする場合は、医療専門機関にご相談ください。