サイトへ戻る

学び舎&WSをする理由

 

· WSについて,お家でできること,セルフケア講座について。

ふれるとさわるは、ずいぶん異なる。

日本語としてみても、面白い違いを無意識に使い分けている。

 

身体を見ていく・知っていくと

当たり前に生きている今が

綿密で奇跡的なシステムの上に成り立っていることに

気がついて行きます。

もっと早く知りたかった。もっと早くに出会いたかった。

大人になって、そう感じることも少なくありません。

学校でも親にも教えてもらうことはなかなかない

自分の身体、人の体の造りや理のこと。

マッサージ、整体など色々な呼び方はありますが、

さまざまなからだの不調が元で、興味を持つ方が多いと思います。

人は、不調に気づいた時には、その場所にそっと自然に手を当てています。

ただ、気が付いていないだけで。

すべての基本は、「手をあてる=てあて」です。

意識を持って、手をあてること。 「ふれる」を慈しむこと。

もっとも原始的な自然療法であり、

もっとも響く愛に満ちた方法。

知り、体験することで、家庭から実践することで

家族みんな、はつらつと健やかに穏やかに生きてゆく

手助けに、底力に。

自分や家族が出会ってゆく人々へ

今を楽しむという幸せな豊かな循環を 紡いでいく

きっかけとなったら幸いです。

スポーツであれ、子育てであれ、 体づくりには、

それなりの繰り返し、 見直し、稽古が必要です。

日々の立ち居振る舞いやふとした時 とっさの一歩が

明日、3カ月先、いつかに繋がっていきます。

自分の頬に触れる時に、大切な存在に触れるよう一度触れて

どう感じるか、ぜひ一度試してみてください。

もし、違いがよくわからなかったりしたら、どうぞお立ち寄りください。

すべての投稿
×

もう少しで完了します。

あなたのメールアドレスにメールを送信しました。 読者登録の承認のため、届いたメールのリンクをクリックください。

OK